障害年金の年金額

▼ 障害基礎年金

 障害基礎年金の額は定額で、18歳年度末までの子がいれば子の加算額が加算されます。

障害基礎年金<平成29年度価格>

1級 974,100円(2級の障害基礎年金×1.25)+子の加算額
2級 779,300円+子の加算額

子の加算額(18歳年度末までの子)
1人目・2人目の子
(1人につき)
224,300円
3人目以降の子
(1人につき)
74,800円


▼ 障害厚生年金

 障害厚生年金の額は被保険者期間の報酬により計算され、配偶者がいる場合は配偶者の加算額が加算されます。

障害厚生年金<平成29年度価格>

1級報酬比例の年金額 × 1.25 + 配偶者の加算額
2級報酬比例の年金額 + 配偶者の加算額
3級 報酬比例の年金額(最低保障額 584,500円)
障害手当金
(一時金)
報酬比例の年金額 × 2年分(最低保障額 1,169,000円)

配偶者の加算額 224,300円
(65歳未満で生計を維持している配偶者)

<報酬比例の年金額の計算式>

※平成15年4月前と後の被保険者月数を合算して300月に満たない場合は
上記の式に、「300」を乗じて、「実際の被保険者月数」で除します。
(被保険者月数を「300月」と見なして計算することになります)

※平成15年4月前とは、標準報酬月額のみの平均で、ボーナス分を含まない報酬の平均になります
※平成15年4月以降は、ボーナス分を含めた報酬の平均になります
(平成15年4月以降は、ボーナス分も社会保険料の対象となったためです)



▼ 障害基礎年金と障害厚生年金をあわせて受給できる事例

<40代サラリーマン 勤続20年 2級の障害 平均年収約500万 妻と子2人>
(子は18歳未満)

 厚生年金被保険者期間に初診日があるので、障害厚生年金と障害基礎年金が受給できる

障害基礎年金2級 = 772,800円 + 子の加算額(222,400円×2)= 1,217,600円
障害厚生年金2級 = 約680,000円 + 配偶者の加算額(222,400円)= 902,400円

合計 約 2,120,000円(1年につき)

※子が18歳年度末を過ぎると、子の加算額がそれぞれ減額

(上記の計算は一例で、計算式・計算額合計は個人により異なります)



お電話でのお問い合わせ 0563-65-36031 社会保険労務士 ひらやま年金・労務綜合事務所内 お気軽にお電話下さい ホームページからのお問い合わせ
  • 障害年金について
  • 障害年金を受けるには
  • 初診日要件とは
  • 保険料納付要件とは
  • 障害認定日とは
  • 障害手当金を受けるには
  • 障害等級表
  • 障害年金の対象となる主な傷病
  • 事後重症とは
  • 基準障害とは
  • 障害年金の年金額
  • サポートの流れについて
  • 専門家に依頼するメリット
  • サポート報酬案内
  • お問合わせ
  • 代表者プロフィール
  • 事務所概要
  • プライバシーポリシー
サポートエリア
愛知県三河地方 西尾市、安城市、刈谷市、碧南市、高浜市、岡崎市、幸田町、豊田市、知立市、みよし市、豊橋市、 豊川市、蒲郡市、田原市、新城市、北設楽郡
愛知県尾張地方 名古屋市、愛西市、あま市、一宮市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大府市、尾張旭市、春日井市、 北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、瀬戸市、知多市、津島市、東海市、常滑市、豊明市、 日進市、半田市、弥富市、豊山町、愛知郡、海部郡、丹羽郡、知多郡
岐阜県
三重県
静岡県
近隣地域は要相談

(障害年金なんでも相談)
社会保険労務士
ひらやま年金・労務綜合事務所内

障害年金の請求をご検討なら、分かりやすく・丁寧で・親身な対応を心がける
愛知県西尾市の社会保険労務士ひらやま年金・労務綜合事務所へ。
近隣の岡崎市・安城市のお客様のご相談もお待ちしております。

© Copyright 社会保険労務士ひらやま年金・労務綜合事務所 All Rights Reseved.